ツナマヨとともに思い出す

article

ツナマヨのことをずっと忘れていた。

小学三年から五年までの三年間は甲府で過ごした。父親の転勤を理由に引っ越したのだが、新しく買ったばかりの家が東京にあったから、子供心に長い旅行のような感覚があった。

僕が住んでいたアパートには同じような転勤族の一家が多く、つまりは同世代の子供たちが数多くそこに暮らしていたので、学校とは別に遊ぶ友達がたくさんいた。アパートの前は小さな公園のようになっていて、そこに行けば誰を誘うでもなく、一緒に砂遊びをしたり、蟻と戯れたり、ドッジボールをしたりして日が暮れるまでの時間を退屈することなく送ることができた。

きっかけは忘れたが、毎日のように遊んでいた仲間たちと一緒に、県のドッジボール大会に出ることになった。僕たちの中には野生的に運動ができるTくんもいたし(雨の中壁伝いにアパートの屋上に登っていた!)、小柄ながらも父親譲りの華麗な運動神経を持ったSくんもいたから、結構いいとこまでいけるんじゃないかと思っていた。僕だって並以上には強いボールを投げることができる。それに僕たちは毎日のようにドッジボールをしていたのだ。

大会に出ることが決まってからは、学校の体育館を借りてちょくちょく本格的な練習もした。その過程で僕は小指を骨折し(いつも使っていたソフトバレーボールとは異なるドッジボール用の硬いボールを使っていたのだ)、それでも大会に出たいと整形外科で号泣、ギブスに包帯をぐるぐる巻いて最強の助っ人よろしく出場が許されたのだった。

そうして迎えた大会の日。対戦相手はツナマヨネーズのCチーム。県下に名を轟かせていた強豪とはいえ、相手は三軍である。

しかし練習の段階でもうレベルが違うのだ。僕たちは個の力でもって相手を倒そうとする。早い球が投げられる人にボールを集め、全力投球。当たるか外れるか、それとも取られるかは個人の球の質次第といったところ。

しかしツナマヨは違う。テンポ良く素早いパスを僕たちの間隙に投げ込み続ける。内外野問わず、ボールの離れが早い。そうして反転する際に体勢を崩した選手の手足を的確に狙い、確実に仕留める。

完敗。

大会後、僕たちはツナマヨをほとんど悪の組織であるかのように捉えるようになった。僕たちは素人で、ツナマヨはプロ。ドッジボールを楽しむ僕たちと、厳しく訓練された坊主頭のゴリゴリ集団(多分坊主の人などいなかったが)。


そんなふうにツナマヨを思っていたことも、甲府で過ごした楽しい三年間のことも、ずっと忘れていた。

彼ら彼女らがツナマヨと名乗っていなかったら、この記憶は一生掘り返されることなく眠っていただろうことを思うと、その名付け親には感謝したい。

article
ランダム記事
年末なので、まとまった休日に入る。今年のハイライトは、やはりスマホ財布鍵紛失事件であろうか。 スマホを失くした僕は、この状況を好機と捉えるべく、あえてスマホを買わないという選択を取ることにした。スマホがあることの便利さを再確認したいという思いもあるし、スマホがあるせいで失った時間を取り戻そうとしているともいえる。まあスマホがないという確固たる事実を良いように捉えなければ、僕が失ったものはなかなか大きくて堪え難い、というのが本当の理由である。 もちろんそのせいでLINEも見られないし、集合場所にきちんと行くためには家を出る前に入念な下調べが必要である。結構面倒ではあるが、案外なんとかなる。というより、連絡が来ないのでなんとかなっているのかを判定する方法がほとんどない。絶対に無視している連絡もあるし、忘れている約束もあるだろうが、それを確認する術がない。 しかし年末である。年の瀬である。各地に散らばった人間も、この期間になれば皆お祭り騒ぎ。久方ぶりに連絡をとってみようか、といつもならば躊躇ってしまうような連絡も、ほんのり回り始めたアルコールが煽り立てるままいきおい送ってしまう季節である。 そう。 僕のスマホには甘酸っぱい連絡が届いている! これは信じていいことなんだよ。なぜって—— ちょっと飽きてしまった。日記でこんなふうに書くと疲れるからやめよう、と誓ったはずなのに。
山口宗忠|Yamaguchi Munetada

コメント

タイトルとURLをコピーしました