年末は一人で麺類を啜ろう

article

今年のお仕事も終わり、完全に年末である。

最終出勤日は午前中に大掃除、午後に職場での飲み会。昼過ぎから飲酒してしまい、十六時くらいにはほろ酔いになってしまう。

「昼から酒飲むやつの気がしれない」と至る所で公言してきたくせに、まあ半ば強制だということで躊躇なくビールやらワインを口に運ぶ。この前泥酔した時以来の飲酒だからか、一口目には若干の緊張があったもののすぐに酔いも回って少しだけ声が大きく早口になってしまう。

家に業者が来る用事があったので、早めに退散。しかし帰りの電車で無性に眠くなってしまう。ついこの間に電車内で眠りこける危険性を知ったはずなのに、睡魔というのはやはり生理的なものであるからどうも抑えることができない。

まあ結局最寄駅でハッと目が覚める程度の眠気であったのでよかった。部屋に戻ると、業者の人が扉前で待っている。遅れたかなと思ったが、そんなことはないらしい。それなら待たせた僕の責任なんてものはないよな、と水をがぶ飲みする。

夕ご飯に油そばを食べる。もう数年は食べていないと思う。なぜだか年末になるとラーメンを食べてしまう。近くにいた友人たちもその多くが帰省をしたり、大切な人と過ごしていたりする。そんな中、底冷えする年の瀬の19時半に、満腹でひとり歩く夜道の寂しさは嫌いじゃない。いつもは頼まない餃子なんか頼んじゃったりしてね。

article
ランダム記事
帰り道、駅前のドラッグストアで綿棒を買う。 つい一ヶ月ほど前に開店したばかりのこの店は、一度シャンプーを買いに行っただけで店内をこまめに物色したことはない。ドラッグストアの面積としてはかなり小さめで、通路は狭くそのくせシャンプーの種類は多いから、しゃがみこんで棚の下の方に並べられた商品を選んでいると、そこを通り抜けようとする客の邪魔になったりもする。商品は所狭しに並べられており、さらに売り場は二階に分かれているので、見た目の狭さに反して商品自体の数はそれなりに多い(もちろんただの客としては客観的にそんなことがわかるわけもないのだが)。 さて綿棒を探して店内をうろついてみるのだが、なかなかどうして綿棒の置いてありそうなコーナーにすら辿り着けない。洗濯用品、シャンプーやリンス、種々の薬……。どれも違うなあと同じ通路を幾度も通りすぎてみるものの、綿棒の気配すらもなかなか掴むことができない。二階の端の方にカテゴリー分けからはみ出したようなエリアがあって、入念にチェックしてみるものの、そこに綿棒の姿はない。 そもそも綿棒のカテゴリーはなんなのだ。直感的にドラッグストアにあるべき商品であることはわかるのだが、その用途が正確に定まっていないせいか、どうもピンとこない。ノーカテゴリーの備考欄にないことだけはわかるのだが、綿棒の居場所を位置付けるのは案外難しいような気がする。 そうやって何の商品も持たず(持つことができず)店内をうろちょろしていると、新店舗だからか全員が「研修中」との名札をつけている店員たちに怪訝な目を向けられているような気がしてくる。一度店を出てコンビニでも探してみるか——。心の折れた僕は、戦利品を持たずにトボトボと帰路につこうとする。 すると店先に、唯一確認していないエリアがあることに気がつく。絆創膏、包帯が並ぶその棚に、僕は綿棒が呼ぶ声を聞き取る。パッと一覧しただけでは発見できなかったので、通行の邪魔を覚悟でしゃがみこみ端から棚を探っていくと、ずっと探していた綿棒がそこにある。 そうして僕は綿棒を手に入れたわけだが、ただあの棚のカテゴリーは一体何なのだろう。医療用品、とか? なんだか少し違和感を覚えながら、これは医療活動なのだと言い聞かせて耳の掃除をするのだった。
山口宗忠|Yamaguchi Munetada

コメント

タイトルとURLをコピーしました