誤字を見つけると嬉しい

article

今週から、レフ・マノヴィッチの『ニューメディアの言語』を読み進めている。メディア論の新しい古典と称されることもある名著で、最近ちくま学芸文庫から復刊された。

原著は2001年出版。デジタル・メディアがちょうど世界を覆い始めた頃の議論で、新しい文化の形態を理論化したほとんど最初期の著作である。

ただ全く新興の文化を断絶として描き出す本ではない。むしろコンピューターの「画面」を過去の文化——印刷物や映画——との関連性から読み解く議論が展開されている。

本書の中で登場する具体例は2023年に生きるコンピューターに疎い僕にはほとんど馴染みのないもので、いちいち調べないと説明が理解できなかったりもする。その当時の新しさが、今では古さを感じさせるものになっているのは、よくあることだとしても結構面白い。

まだ読んでいる途中なので、特に何かをまとめたりはできない。ただ、誤字を見つけた。23ページの記述で、本当はロトチェンコと書くべきところがトロチェンコになっていた。こういうのに気がついたら、版元にでも伝えるべきなのだろうか。


今後はこのサイトを書籍のまとめを行う場としても使っていきたい。そしてそのまとめを、くだらない記事と連携させていく。ぼんやりと考えていることはこうまとめられるのだが、結局その試みがどうなるかは具体的に書いてみないとわからない。だからその一例として、本書をまずは緻密に読解し、その議論の応用可能性を探っていくのがとりあえず近々の課題になる。ゆくゆくは読書会とかを行いつつ、友人たちにも記事を書いてもらえるような場所にしたい。

昼食で職場近くのビストロでオムライスを食べた。塩麹っぽい味付けの唐揚げがついていて、美味しかった。

article
ランダム記事
七時半。いつもより三十分くらい前に目を覚ます。最初の予定は高田馬場で、引越しの手続きをすること。十時に着けばいいから、仕事のある日に比べて少し時間がある。しかし時間を無駄にするわけにはいかない。五分くらいTwitterを眺め、暖かいベッドから出る。 できる社会人の休日は、朝シャワーから始まる(昨日風呂に入らず眠ってしまった)。きれいになった体で、サクッと朝ごはんを食べて家を出る。 最寄り駅の近くで、スマホを家に置いてきたことに気が付く。ここで戻ると、約束の時間には間に合わない。しかしこまめに連絡を確認する必要もあるから、少し考えた挙句に家に戻る。 できる社会人は、しれっと約束の時間に遅れたりしない。きちんと詫びの言葉を入れる。 電車の中の時間を有効に活用できるかどうかが、生産性を左右する。読みかけの新書を開く。しかし集中できず、Twitterばかり見てしまう。そんなこんなで目的地につく。 契約を済ますと、そのまま友人と合流し、神保町のブックフェスティバルに向かう。多くの出版社が、在庫処分のためか、定価の半額くらいで本を売っている。高価でなかなか手を出せない専門書とかもかなり安く売っていて、どれを購入するか迷ってしまう。しかしできる社会人は意思決定が早い。躊躇せずに欲しい本を買っていく。お金がなくなる。引っ越しもあって、貯金はほとんど尽き果てているのに。 成果は四冊。特によかったのが、慶應義塾出版会のコーナー。秋草俊一郎の『アメリカのナボコフ』を購入。小津の研究書や、『なぜフィクションか?』というフィクション論の本も欲しかったが、流石に断念。 家に帰り、残った引越しの手続きをサクッと済ませる。夕飯を食べ、夜の読書会を行うと、もう十時になっている。 充実した一日だった。こんなことなかなかない。しかしどっと疲れた。昨日うっかり日記をサボってしまったから、大いに反省したい。ブックフェスは楽しすぎるが、お金を使いすぎるのでよくない。
山口宗忠|Yamaguchi Munetada

コメント

タイトルとURLをコピーしました