一千円のコインランドリー

article

新居にはまだ洗濯機がないので、洗濯物がたまるたびにコインランドリーに行くことになる。

家から近くに小綺麗な店舗があり、越してから一週間ほど経った数日前に、ようやく初めてその店を訪れた。

店内は清潔感があり、好印象。洗濯乾燥も問題なく行えたし、その点に不満はない。しかし一点だけ、どうしても認められないことがある。

洗濯乾燥に千円もかかる。そのくせ紙幣をそのままを 突っ込むことができず、わざわざ洗濯機横の両替機を使う必要がある。

それに僕が洗おうと思った量は、料金プランの最小である。たしかに乾燥さえしなければ七百円だが、看板を見てもメインサービスは洗濯乾燥、つまり千円分のサービスなのである。

千円札を百円玉十枚に両替することで、「コインランドリー」の定義にかろうじて当てはまる、そんなことを許してなるものか。

とはいえタオルはフワフワ。

article
ランダム記事
仕事の昼休憩で職場の周りをぶらぶらと歩く。快晴としか言いようのない天気で、今日洗濯をすればよかったと思う。良い天気はそれだけで嬉しい。 夜、ベッドに寝転がってぼんやりと一日を振り返る。特別なことが起こったわけでもないし、道端で面白いものを見つけたわけでもない。一日はこうして忘却されてしまうのだなと思って悲しくなるが、思い返してみると今日は良い天気だった。洗濯をしようと思ったことを思い出し、僕らしからぬスピード感で洗濯の用意を整え、翌朝に洗い終わるよう予約をして眠る。 洗濯機がガタガタと立てる音で目を覚まし、眠たい目をこすりながらスマホを眺めていると、今日が雨らしいことを知る。そういえば窓から差し込む光は曇っている。
山口宗忠|Yamaguchi Munetada

コメント

タイトルとURLをコピーしました