ビッグデータをびっくりさせたい

article

今日は仕事が休みだったので、九時くらいにのんびりと起きる。休日の午前はダラダラと無為に過ごすのが常になっていたから、映画でも見ようと思い、先日冒頭で寝落ちしてしまった『暗殺の森』をテレビで鑑賞したが、前回の試聴と同じところでまた寝てしまう。

昼過ぎに、ゴダールのドキュメンタリーを見に新宿へ向かう。

映画『ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家(シネアスト)』公式サイト
『ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家(シネアスト)』2023年9月22日(金)より新宿シネマカリテ、シネスイッチ銀座、ユーロスペース、アップリンク吉祥寺ほか全国ロードショー

ゴダール自身の映画と関係者とのインタビューで構成された一本。映画に取り憑かれた彼の人生を通時的に描き出す。

興味深かったのは、このドキュメンタリーの中に時折再現ビデオのような場面が挿入されていることだ。当時のアンナ・カリーナとアンヌ・ヴィアゼムスキーを演じる若い女性が、実際のアーカイブ映像の中に組み込まれている(多分)。どういう意図なのか気になる。まあ過去映像だけだと退屈だというのはあるかもしれないが、日本のバラエティー的なものに親しんでいる僕からすると、そのような構成はなんだか安っぽいものに思えてしまう。


歩きながら何となくミスチルを聴いているとふとスピッツが聴きたくなった。するとSpotifyはTomorrow Never Knowsに続いておもむろにロビンソンを流し始める。わかってるじゃんお前、と一瞬思ったが、だんだんとムカムカしてくる。俺の欲望をわかった気になりやがって。もっと心を無秩序に保ち、ビッグデータとやらを困惑させ続けなければならない。


部外者日記を全く書いていないので、これは良くないよなと思って準備を始めた。またまたみうらじゅんについて。そんなに部外者の話にならないかもしれないけれど、まあ何とかする。脚本も書きたいが、今日は手につかなかった。

article
ランダム記事
久々に家から一度も出ずに一日を過ごしてしまう。 映画を見にいってその帰り道で散髪をする予定だったのだが、前夜からうっかり始めてしまったセルフWordPress勉強会に思いのほか熱中してしまい、結局パソコンと睨めっこしていたら昼になり、夕方になり、気がつけば外は暗くなっていた。 15時くらいまでご飯も食べずにひたすら作業をしていたのだけど、こういう感覚は元来抱きにくい(だってお腹が減るじゃないか)ので、ちょっとびっくりしている。まあ始めたての時の熱中ってそういうものかもしれない。 悪いことをしていたわけではないが、やっぱり一日中液晶画面を見続けるのはあまり良くないと思う。週末はのんびり散歩でもしよう。
山口宗忠|Yamaguchi Munetada

コメント

タイトルとURLをコピーしました