背が高くなれば本棚が買える

article

仕事帰りにふと本棚が欲しくなり、色々と調べる。最初に検討したのが無印良品のスタッキングシェルフ。

スタッキングシェルフセット・5段×2列・オーク材 | 無印良品
使い勝手に合わせて、縦にも横にも広げられるスタッキングシェルフのお求めやすいセットです。本棚、飾り棚だけでなく、間仕切り棚としても使えます。暮らしに合わせて、パーツの追加、組換えもできます。※この商品には突板を使用しています。収納棚・収納ラック・シェルフ・カラーボックスの通販なら無印良品 公式ネットストア。

5×2のボックスを横並べにして、壁面に置く。そこに今の本棚には入っていない本や漫画、ウイスキーの瓶などを(洒落た感じに)並べ、余ったスペースに中身の見えない箱を設置して下着類や小物を置く。美術展のカタログなんかを置いたらそれはそれは最高の部屋になる。

難点は高いこと。本棚に三万円はかなりきつい。しかし色々と調べるうちに、この棚を設置することが唯一の正解であるように錯覚し始めてしまう。どうしようか。

そう思って他のブランドの似た商品を探してみるが、結局実物に触れてみないと違いがわからない。安い方を選んで正解だったことがあまりないので、ここは腹を括って無印のやつにするべきかと思う。

ふと嫌な予感がする。この棚を設置するスペースは、僕の部屋に残されているだろうか。余裕だと思っているあの場所は、本当に2メートルの幅を持っているだろうか。

しかし僕の部屋にはメジャーがない。とすればできることは長さがわかるものをその場所に実際に置いてみることしかない。家具の幅を調べるのは面倒、となれば僕自身が体を張ってやろう。正確に長さを把握しているもの——それは僕自身の身長だ。

というわけで、空いたスペースに寝そべってみると、ほとんどぴちぴち。だいたい僕の身長プラス5センチくらいのスペースということになる。僕の身長をxとすると、x+5>200であれば良いということだ。

195cm。そんなにあるわけがない。藤浪でぎりだ。そもそもこんな計算式を持ち出す必要もない。しかし逆にいえば藤浪ならばこの本棚を設置することができる……みたいな方向に話を進めてわけのわからない語りをしたくなるが、そういう冗談はもうやめにする。とにかく、この本棚は置けない。じゃあ買うわけにもいかないので、カートに入れた棚を戻す。三万円得をした気分になり、あいも変わらず自分は単純であることに嫌気が差してしまう。


結局IKEAの棚を購入。どちらにせよ本棚問題は早々に解決しないといけない。段ボール箱に入ったままのワンピースが、実際のところ何巻まで揃っているかをそろそろ把握しなければならない。

↓これの4×2を買った。

KALLAX カラックス シェルフユニット, ハイグロス ホワイト, 77x147 cm - IKEA
KALLAX カラックス シェルフユニット, ハイグロス ホワイト, 77x147 cm. 縦置きでも横置きでも、壁に寄せても部屋の真ん中に置いても。KALLAX/カラックス シリーズはあなたの好みやスペース、予算、ニーズに合わせて活躍します。引き出しや棚板、ボックスやインサートで使いやすくカスタマイズしてください.
article
ランダム記事
一昨日のことなのだけれど、高校の友人と一緒に宅間孝行が主宰する劇団(というより演劇プロジェクト?)の舞台を見に行った。演目は『晩餐』。初演は2013年で、それ以来再演されることがなかったというから、きっちり十年ぶりに演じられたということになる。 2075年。母親を早くに亡くし頑固親父の男手一人で育てられた息子が、その父の死後、タイムスリップを行い結婚前の両親に会いにいく。そこで父親が生涯隠していた家族の秘密を知る物語。60歳を超えた息子を演じるのは主宰の宅間孝行、30歳くらいの過去の父親を演じるのは永井大。 2015年。僕がまだ坊主頭の高校三年生だった頃、文化祭の出し物としてこの劇をクラスでやった。 僕たちがその頃参照していたのは、2013年版の『晩餐』。当時息子を演じていたのは中村梅雀で、父親を演じていたのは宅間孝行。 多分坊主の垂れ目だったことが理由で、僕はその息子役を演じることになった。部活を引退してからの二ヶ月弱、受験勉強なんてものを放り投げ、蒸し暑い渡り廊下で毎日のように声を出していたことを思い出す。 あ、え、い、う、え、お、あ、お。近くで演劇の練習をしている人がいるとよく聞こえるこの発声練習にも、いまだにちょっとした親近感を覚えてしまう。今考えると、練習をしていたのは高々二ヶ月なのに。 10年くらいの時間で、かつて30歳だった父親は60歳の息子になり、坊主頭の高校生は髪の長い労働者になった。フィクションを素朴に受け止めていた高校生は、いくらかの見方を習得して少しばかり批判が多くなった。連続する時間の中でじりじりと少しずつ変化が生じたことを疑いはしないのだけれど、言葉だけ取り出してしまえばここにあるのは何だか小さな断絶であるような気がしてしまう。 そういえば昨日で十日間にわたる熊野寮祭も終わりらしい。僕の人生に少なからず関係があったあれこれの場所での出来事が、何だか僕の青春の終わりを告げているような気がしていて、ひどく寂しい気持ちになってしまう。
山口宗忠|Yamaguchi Munetada

コメント

タイトルとURLをコピーしました