なんやかんやで岩波が一番偉い

article

なんだか一日中パソコンの画面ばかり見ている気がするので、液晶画面を封印しようと決めて家に帰ると、びっくりするくらい読書が捗る。風呂や歯磨きを済ませてベッドに横になり、うつらうつらする中で読む本の喜びはやはり何にも代え難い。

ちなみに今読んでいるのはゲルツェンの『ロシアの革命思想』という本で、執筆時(1850-51)までのロシア史を概観しつつ、そこに彼自身の問題意識——農奴制に対する痛烈な批判——が書き込まれている。これがかなり面白く、来月から『過去と思索』が刊行されるらしいので、思い切ってそれを読み始めるのもありかもしれない(文庫本で全七冊!)。なんやかんやで岩波が一番偉い。思想家の文体研究みたいなのをやってみたいなあ。

article
ランダム記事
マッシュルームが安くで売られていたので購入。まだ冷蔵庫にマッシュルームは残っているのだけれど、きのこは好きだし問題ないはず。 スーパーをうろうろと歩き回りながら、どうやって食べようかと思案していると、加工肉売り場でベーコンが安売りされていたので、それを使ってクリームパスタにしようと決める。ちょっと前にYouTubeで、なめこを徹底的に炒めるとポルチーニ茸のような香りがして美味しいという動画を見たので、二種類のきのこを使って作ってみる。 確かに長い時間炒めるとなめこの粘り気は飛ぶ。一口味見をしてみると、きのこの味が濃くて美味しい。正直ポルチーニの味なんてわからないので比較はできないが、ナッツのような香りも感じられるし、結構正解に近いのだと思う。 これを作るために生クリームも購入した。きのこ類も生クリームも、早いうちに消費しないといけない。しかしそれらを一緒に調理できる料理など、きのこクリームパスタ以外にあるだろうか。また同じものを食べるのはちょっとテンションが下がるのだが、まあ諦めるしかないだろう。 そういえば、昼ごはんもコンビニで買ったカルボナーラだった。菌類マシマシのフルグルテン生活になってしまう。
山口宗忠|Yamaguchi Munetada

コメント

タイトルとURLをコピーしました