電車での陣形に対する一考察

article

仕事帰りの電車に乗ると、僕の近くでスーツを着た新入社員らしき女性が四人ばかりで立ち話をしている。全員が若々しい、というより初々しい感じがするのはなぜなのだろうと考えていると、互いを伺い合うようなその会話もさることながら、彼女らが皆向き合って——ということはつまり円形になって——いることがその理由ではないかと思う。

ある程度の歳を越えると、二人以上で電車に乗る人の数はぐんと減るような印象がある。それに複数人であっても、その陣形は直線が主流で、酔っ払った顔で吊革を掴んであれこれと仕事の話をする場合が多い気がする。電車の中で集団が確固たる集団として一つの会話を形成するような事態は、やはり学生によるものが多い。

だからそういういかにも学生らしき集団が、皆スーツを着ていることが面白いのだ。ある属性を象徴する衣服であるスーツを身に纏っていながら、スーツを着ている人がおよそしないであろう行動をしているとき、そこに見出されるのが初々しさというものなのだろう。それはあくまで全面的に肯定されるべきだ。日々の労働に忙殺され、規範とのズレ=初々しさが失われたとき、人は「つまらない大人になってしまった」と呟くのである。

article
ランダム記事
電車に乗り込むとやけに熱く見つめ合う男女がいたので思わずたじろいでしまい、二人から少し離れた場所に陣をとって本を読む。 金曜日だから本当は映画でも見に行きたかったが、飲酒のせいか前夜はあまりぐっすりと眠れたわけでなく、上映中にうつらうつらする予感がしたのでそのまま帰ることを決める。まあそもそも今はWordPressの改修に熱中しているから、映画を見る気分ではないというのもある。 随分と楽しく(ゆっくりと)読んできた蓮實重彦の『夏目漱石論』だが、今日はなぜだか文章が頭に入ってこない。多分疲れているのだろう。数行読んだだけで読書を断念し、本をコートのポケットに突っ込むとチラチラと周囲を観察する。 視線を横に向けると、背の高い男性が斜め下に真っ直ぐに視線を向けている。その向かいには、男性の視線と一致する角度で斜め上を眺める女性の姿。両者の視線は全くブレることなく、ほとんど完全な直線を描いて空間に固定されている。 この二人は見つめあっているわけではなかった。たまたま向かい合った男女がスマホを眺める視線が一致したというだけなのだ。見下ろすようにしてスマホの画面に集中する男と、スマホを掲げてその画面を凝視する女性。何せ二人はお互いの目を見ているわけではないのだから、恥ずかしい思いなど抱くこともなく、ただ二台の精密機器を介して視線の一致が仮構されているにすぎない。 気が向いた人はこの日記をPCで見てください。面白いよ。
山口宗忠|Yamaguchi Munetada

コメント

タイトルとURLをコピーしました