『ファースト・カウ』ケリー・ライカート、あらすじ、感想

article

仕事終わりに映画館へ。ずっと前から楽しみにしていたケリー・ライカートの『ファースト・カウ』を見る。

映画『ファースト・カウ』オフィシャルサイト
12月22日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館ほか全国公開

あらすじ

西部開拓時代のオレゴンで出会った、流れ者の料理人クッキーと中国人移民のキング・ルー。意気投合した二人は、その街の有力者が連れてきた最初の牛からミルクを盗んでドーナツを作り、一攫千金を狙う。

感想

立ち去るかもしれない男

抜群に良い映画だった。特に素晴らしいのが、「この人はもう帰ってこないかもしれない」と思わせる画面づくりの巧みさだ。

序盤、キング・ルーの小屋に初めて招待されたクッキーは、キング・ルーが小屋の外で薪を割っている間その中をうろうろと歩き回る。ちょっと掃除をすると、クッキーは小屋の外に出る。普通に考えればカメラは外に出たクッキーの姿を追いかけていくものだろうが、ケリー・ライカートは小屋の中にカメラを残す選択をする。無人となった小屋の窓からは、薪割りに勤しむキング・ルーの姿が見えている。

「くつろいでくれ」と言って火を熾すために斧を振る男の親切心が無視されてしまうのではないかという緊張感。無人になった小屋は静かに張り詰めた空気に満たされていく。この男は、何も言わずに立ち去ってしまうかもしれない。

少しするとクッキーは小さな花を片手に戻ってくる。別離の予感は杞憂に終わるのだが、この映画にはこうした緊張感が常に漲っている。いつも一緒にいることが約束されていない二人の友情。その危うさはラストシーンに最高点を迎えることとなる。

デッドマン?

本作は冒頭にウィリアム・ブレイクの詩が引用される。19世紀のアメリカで、ウィリアム・ブレイクといえば、ジャームッシュの『デッドマン』を連想してしまう。

『デッドマン』ジム・ジャームッシュ、プチ批評
ジャームッシュは常に正しい。映画言説の中でこうした考えは当たり前のものとして定着しているのかもしれないが、なにぶん不勉強なので、ジャームッシュがどのように語られてきたのかはほとんど知らない。しかし極めて個人的な感覚として、ジャームッシュの映...

とはいえ直接の関係が目についた訳ではない。ジャームッシュとライカート。同世代で、現代のアメリカを代表する二人だと思うし、実際に両者は関係があるはずだから、この二人について書かれた論考でも読んでみたいと思う。

article
ランダム記事
ポール・オースターの『ナショナル・ストーリー・プロジェクト』を読み始めた。市井の人から物語を集め、それらを精選した掌編集だ。ラジオ番組での企画がもとで、「現実」に起こった「非現実」的なお話が集められている。 これがかなりいい。フィクションが作り出されるそのきっかけとなるようなエピソードたち。確か受験勉強をしていた頃に地元の本屋で買ったのだから、もう7年ほど本棚で眠っていたことになるのだが、もっと早く読んでおけばよかったと後悔している。日記も飽きてきたところがあるし、似たようなことが僕にできないかと考えたりもする。
山口宗忠|Yamaguchi Munetada

コメント

タイトルとURLをコピーしました