快晴を信じてはならない

article

仕事の昼休憩で職場の周りをぶらぶらと歩く。快晴としか言いようのない天気で、今日洗濯をすればよかったと思う。良い天気はそれだけで嬉しい。

夜、ベッドに寝転がってぼんやりと一日を振り返る。特別なことが起こったわけでもないし、道端で面白いものを見つけたわけでもない。一日はこうして忘却されてしまうのだなと思って悲しくなるが、思い返してみると今日は良い天気だった。洗濯をしようと思ったことを思い出し、僕らしからぬスピード感で洗濯の用意を整え、翌朝に洗い終わるよう予約をして眠る。

洗濯機がガタガタと立てる音で目を覚まし、眠たい目をこすりながらスマホを眺めていると、今日が雨らしいことを知る。そういえば窓から差し込む光は曇っている。

article
ランダム記事
仕事に向かう電車に乗っていると、やけに格好いい六十歳くらいの男性が隣にやってくる。背が高く、短く刈り込んだ白髪は美しい。薄いオレンジ色のジャケットはパリッと仕立てられており、その中に来ている青いシャツも品が良い。 何よりも姿勢が良い。揺れる車内ではほとんどの人がバランスを崩しあたふたと安定感を失うのだが、彼だけは安定した地面に立っているかのように、微動だにすることなくまっすぐと立っている。 どんよりと暗い雰囲気の漂う車内において、この男性の存在感は傑出していた。隣にいる僕が少し緊張してしまうくらいだ。 最寄駅につくと、その男性も電車を降りる。男性は軽やかな手つきで内ポケットから小さな革小物を取り出し、読み取り口にタッチをする。突然小さな震えのような音が響き、ゲートは開かない。残金不足だったらしい。初めて見せたその男性のあたふたとした様子を横目に見つつ、僕は改札をくぐり抜けて仕事に向かう。
山口宗忠|Yamaguchi Munetada

コメント

タイトルとURLをコピーしました